
私たちの生活に欠かせない物になったAIですが、使いこなせていない、もっと活用したい!といった悩みからお問い合わせが多くなってきました。そこでAI講演会の内容をご紹介します。
「AIが引き起こす前提条件の変化。5年後の日本とその課題」
<内容>
・なぜAIはこのように進化することになったのか?
これからさらにどのような進化を遂げるのか?
・AIの進化と浸透によって未来の前提条件がどう変化するのか?
↓
雇用の未来・人口構造の未来・電力や脱炭素の未来・気候変動の未来・民主主義の未来…
これらがどう変わっていくのか?問題提起をしたいと思います。
鈴木 貴博(すずき たかひろ)
経営戦略コンサルタント
東京大学工学部卒。
ボストンコンサルティンググループ等を経て2003年に独立。
過去20年にわたり大手人材企業のコンサルティングプロジェクトに従事。人工知能がもたらす「仕事消滅」の問題と関わるようになる。著書に「仕事消滅」(講談社+α新書)、「戦略思考トレーニング」シリーズ(日経文庫)他があり、後者は累計20万部のベストセラー。経済評論家としてメディアなど多方面で活動している。
<講師陣>